*ラモス瑠偉
水泳部
後夜祭実行委員会・クラスマッチ委員会
髪染めてて一見怖そうだが、実は名前の通りすごく優しい。変わり者の水泳部の一員として破天荒な毎日を送る。前世は絶対猫だろっていうほど気ままな性格。スティーブジョブズを尊敬しており、Apple信者でもある(らしい)。
*レベッカ
少林寺拳法部
装飾門委員会・外装チーフ
実はこの人、
1700の外装にあった切り絵を作った人です!
どれも上手でしたが、筆者は猫が一番きれいに仕上がっていたと思います。
今年の文化祭はどんなものを作るのか楽しみです!
*はるちゃん
水泳部
展示チーフ
2700が誇るMr.社畜&展示チーフ。常日頃持ち歩いているノートパソコンを自分の体のように使いこなし、サラリーマンでさえ息を呑むプレゼンや文化祭、クラスに関わる資料を日々作っている。昨年の1700の新人賞は彼の頑張りにかなり支えられているのは言うまでもないだろう。
また、水泳部に所属している彼は、夏になると服を脱ぎたがる習性があるため、文化祭の作業中に少し目を離すと上裸になっている事がしばしばある。
でも、やる時はやるという姿勢はほかの誰にも負けないくらい真っ直ぐだ。そんな彼の姿に惹かれてか、彼の周りにはいつもいろんな人がいる。勉強がわからないという人がいればすぐ飛んでいって教えるし、英語オワタという人がいれば全文和訳だって作る。
そんな彼を親しみを込めて皆は「はるちゃん」と呼ぶ。
*おおがちゃん
茶道部
デザインチーフ
2700のデザイン関係を一手に請け負っている。画力もあるし、センスもあるしうらやましすぎる。分けて欲しい。そして何よりショートカットが似合う。
*8810(LINE名が)
民俗音楽研究部
静かで知的な印象。
その上運動神経もいい何かスペシャルな人文。
一方で昼休みに爆睡→5時限目の某J報の授業に遅刻するというお茶目な一面も見せる多彩さである。
これからもよろしく😏
そしてできればクラマではサッカーで出て欲しいです。
*あさ
女子バレーボール部
内装チーフ
クラス随一のしっかり者きゃら!毎日にこにこ笑顔で接してくれる姿は最高に素敵。その反面部活も一生懸命なあさは憧れの的です
*あや@
吹奏楽部
*こいたん
少林寺拳法部
外装チーフ
生物がよくおできになります!一回ノート見せてもらった時もきっちりまとまっていて、できる人のノートだなあと感心して見入ってしまいました。
そして国高の中でもなかなかいない「やってない詐欺」(「やってない詐欺」とは、ホントはたくさん勉強しているのに「やばい、今日のテストノー勉なんですけどぉ」とか言ってくる詐欺行為のことです。法律で厳しく罰せられます(嘘))を使わない印象があります。
また、少林寺拳法部にも所属していて、これがなかなか強いらしい……。敵に回したくないですね!
*さくら
水泳部MG
整美委員
宣伝チーフ・清掃チーフ
実はこの人、(言動とは裏腹に)結構乙女です!コロコロと表情が変わる彼女ですが、その大半がツンデレです。
周囲にいじられながらも、女子として、水泳部のマネージャーとして、ツンデレとして、常に己の道を猛進しています。
今年は彼氏ができるかな?
*さいとぅーーー
女子ハンドボール部
プログラム委員
副展示チーフ
この人とは、ずっと席が近いんですよ……なんの運命なんでしょうか()
頭が良い、スポーツ得意、かわいいとハイスペックな彼女なんですけど、残念なことに驚くほど寝るんですね!彼女が寝ない日を見ません!(白目)
それで頭良いとかほんとむかつ((何でもありません
最後に…かわいい子ですよ(本人談)
*りかこ
弦楽合奏部
デザインチーフ
*Gentle
水泳部
副室長
性格と住んでるところが(いろんな意味で…!)すてきです!また、水泳部を中心にクラスみんなに愛されています!
我ら2700に新しい風を吹かす、ムードメーカーな副室長!
彼は、水陸両用、いや、水中の方が活動的なんじゃないかって思うほど泳ぎが上手いです!ただ彼はかわいい女の子にすぐ目がいってしまうので、その愛は生物の発表にまで溢れ出します!少し注意も必要…?
*下防
陸上部
国高祭実行委員
実はこの人…勉強よし、運動よし、顔よしの三拍子揃ってます!うらやましい…のでもう言うことないです()
*シャシャシャ
陸上部
♪SHASHASHAのうた♪
☆SHA☆SHA☆SHA☆
将棋が好きなSHA☆
実は将棋以外のゲームも好きなSHA☆
SHA会に出てもその明晰な頭脳で人々を翻弄するのさ☆我らのプロ棋士SHA☆
*ななほい
体操部
体育祭実行委員
デザインチーフ
普段はほわんとした空気を醸し出すクラスの癒しだが、部活になるとキリッとした姿を見られる。
女子力も高く、模範的な小動物的女子高生。2700の女子の一部は彼女を見習うべきだと思う。
*らこ
少林寺拳法部
意外なことにとても奥が深いのです!掘れば掘るほど面白い人!
*まさき
体操部
旅行委員
清掃チーフ
誰からも好かれる2700イケメン体操部。普段は大人しく好青年。しかし、室長にかまちょされると、その大人しさのまま厳しいことを容赦無く言ってくるので室長は密かに恋しがっているらしい。
*ちば氏
文研・放送部
応援ガチ勢の西軍コールガール。去年の体育祭では低い西軍ボイスで見ている人を圧倒させた。
その一方で、うた部の発表では高く澄んだ綺麗な歌声を披露。入学式の日にガチガチのみんなを和ませてくれたのは、何を隠そう、このちば氏である。
*つっちー
ソフトテニス部
*とっけん
野球部
保健委員
実はこの人、筋肉ムキムキなんです!運動神経抜群で野球部でも大活躍!体育の授業でも水陸両用で高いポテンシャルを発揮しています(うらやましい)
また、コミュニケーション能力がめちゃくちゃ高い!とっけんの彼女になってみたいものだ(筆者男)
でも男からモテるのは本当で、2700の教室では休み時間の度に室長がとっけんに気持ち悪く絡みに行く光景が見られます。
*ほの
女子バスケットボール部
体育祭実行委員
実はこの人、尋常じゃなく頭いいです彼女の辞書には苦手科目という言葉などございません。(普通の辞書にものってないとかいうツッコミ禁止)
背高くて運動神経も良くて…惚れますね、はい。たぶんこのクラスの中で1番かっこいい方です。男子なんて比にならないよ!(男子頑張れ)
*TOMMY
演劇部
中学校時代は剣道部、現在は演劇部に入っていて、元剣道部の経験を生かして剣などの小道具も使いながら、一生懸命練習して部活にうちこんでいます!
*まれ
女子バスケットボール部
副展示チーフ
実はこの人、ツッコミもボケもできるんです!だから話しててとっても楽しいです!
あとこの人といえば運動能力の高さ!女子なのにクラマのバスケでクラマジックを起こしました!
2700のイケメン代表です!
*けーじ
ラグビー部
優しくて穏やかなイメージがあります。実際、文化祭実行委員としての木材運びの仕事を快く手伝ってくれたこともあるような優しい人です!まだまだ彼には隠された本性が色々ありそうです!!
*さく
体操部
後夜祭実行委員
いつもいつも「お疲れさま〜」とか「部活頑張ってね〜」とかって声をかけてくれるんです😍
元気をくれる、女子力高め、どの部活もほしがるThe・女の子です!
体操部に後夜祭実行委員に…と忙しいさくちゃん。授業中に寝ることもしばしば笑
*馬場ちゃん
男子ハンドボール部
文化祭実行委員会
とにかく"クラスのムードメーカー"
彼の言葉にはどういったことか場を和ませ、笑いを生む力がある。
時に、夏休みの古文の宿題を冬休み、春休みの分まで終わらせてしまうというおっちょこちょいな面も見せる。
そして、とにかく"優しい"
自分が風邪をひいた時「大丈夫か?」と声をかけてくれたことは忘れられない。
あと、サッカーがめちゃくちゃ上手い。彼のシュートを見たら誰もが惚れること間違いなし!
*まひ
野球部MG
この人見た目はとてもギャルっぽいのに、驚くほど天然。野球部のマネージャーであるが、部員にいつも心配されている。テスト前にいつもヤバイと言いつつほぼ満点を取る。赤点スレスレの人にとってはその発言はイラッとくるらしい…とにかく、うらやましい存在である。
*うた
女子ハンドボール部
実はこの人、2700の精神安定剤。彼女のおっとりオーラはまさにカシミヤ100%のマフラーのよう!もはや皆のセキュリティーブランケット(security blanket)
*パラダイス
民俗音楽研究部
彼は類稀すぎるギャグセンスでクラスを盛り上げてくれています。
*ひな
民俗音楽研究部
先輩や好きなアーティストに対する愛が凄いです。まっすぐな性格なのがよく分かる!
リーダーシップもあってまとめるのがうまいです。あと何と言っても写真!上手すぎる!弟子入りしたいくらい()
*はるゆき
民俗音楽研究部
内装チーフ
素晴らしいギャップの持ち主😄
普段は優しくて気さくで話しかけやすい人なんだけど…あれ?体育祭の応援めちゃくちゃかっけ〜😲なんとなんと西軍の左大臣!応援は一度は見るべき👀
優しさの裏にクールな一面を併せ持つまさに国高生の鏡なのだ。
*変態仮面
水泳部
装飾門委員会
掴みどころのない発言で定評のある水泳部の一員。麻雀が好きで、暇さえあればスマホで麻雀をやり、自分を雀聖と呼んでくれと言う。そんなおっさん漂う雀聖だが、某クラスの女子に好意を寄せるなど高校生らしい一面もしっかり持っている。とはいえ、かなりやばいやつであることは間違いない。
*みねちゃん
庶務委員会
彼と脳みそを交換したいと思っている人がたくさんいるほど頭が良い!そして勉強だけでなく、なんと去年の文化祭の動画を作り、内装の絵も描いてくれた有能な子です。
*エリザベス
民俗音楽研究部
保健委員
副展示チーフ
カナダ人を親に持つハーフで我らがクラスの頼れる副展チ。
あまりのかわいさに男子はあまり近づけない?!しかもドラムをやっているというギャップにさらに惚れる。こんな彼女は2700をどう導いてくれるのか?!
*航太
民俗音楽研究部
民俗音楽研究部の部長を務める優秀な人。とても真面目で、コツコツ努力するすごい。優しいし。でも結構乙女な心を持っているんではないかと感じている。そこが面白い。優しいのに譲らないところは譲らない頑固さを持ち合わせていて、部長適任だな、と。色々なところで活躍してほしいですね。
*もも
民俗音楽研究部
英語がすごいんです。彼女が英語で話すと、それはもはや筆者には理解できない、ネイティブの世界なのです…本場仕込みの彼女にとってそれはきっと、我々が普段日本語を使うのと同じようなものなのでしょう。それはどんな感覚なのでしょうか。想像もできません。本当に羨ましい限りですね!かっこいいなぁ!
*やまはたけ
民俗音楽研究部
クラスのツッコミ担当。彼のクールなツッコミは暴走しがちな室長を抑える。コミュ英の時間ではいつもクラスメイトからの指名によりねんこうからあてられているまあまあ可哀想な人。字が綺麗すぎるという一面も。
*れいじ
陸上部
・頭が良いくて運動神経抜群
・性格も良くてイケメンだけどなんか残念なところがまた良い。
・700の愛されキャラ
・筆者のたまごみたいな友だちが元中だけど、天と地の差がある笑
*さかな
水泳部
さかな、彼はクラスの注目を集める存在だが、その生態についてはあまり知られていない。しかし、私はこの度彼について明らかとなったことを元に一つの説を立てた。
さかな説
①彼は水泳部である。よって彼はよく泳ぐ。サカナも泳ぐ。
②彼はよく高い声で笑う。この世には鳴く魚もいるようだ。例えばさかなクン(本家)のことを考えてみて欲しい。現代における魚界の現人神とも言える彼の喋る声を聴けば…あっ(察し)
③最後は恒例(?)のアナグラムで締めようと思う。彼の名である吉田雄飛のローマ字、そして出席番号の40を英語にして浮かび上がってきたアルファベットを並び替えるとこうなる。
Y.Y U R FISH TOYOHADI
YYは彼のイニシャル、URはスラングでYou areである。そして最後のTOYOHADIだがこれはローマ字読みをするとこう変換できる。
『東洋端』そう、彼は自らの生息地さえも暴露していたのだ。
よって彼は魚である。
QED(証明終わり)
(本人様すみませn)
*そうた
*そうた
野球部
議長
みんな大好き頼れる2700の議長。
各教科でその明晰な頭脳を発揮すると共に、少し変わった(?)お笑いのセンスも持ち合わせている。そして彼の言葉は700でプチ流行することが多い。(「事案」「〜説ある」など)
また、お弁当のセンスも凄く2時間目と3時間目の間にはSHRを取り仕切りながら麺をすすることもしばしば。平べったいうどんがここ一番の衝撃であった。